埼玉県久喜市にある「生活習慣から改善する」社会参加、復職(リワーク)・就職支援
- 土曜・祝日も営業
- 社会福祉士在籍
- 介護福祉士在籍
- 全米ヨガアライアンス(RYT200)インストラクター在籍
- 脳科学者・精神科医監修
- 認知行動療法に基づくプログラム
- 医療機関提携
- 駅徒歩5分
- 自動車での通所のご相談可
- 複数路線利用可能
久喜センターのプログラム
自立訓練(生活訓練) プログラム表
-
おすすめプログラム1
11/19(水)10:00~ 自己肯定感と向き合おう①
自己肯定感=自己肯定感とは、自分の存在や価値を肯定的に受け止める心の状態を指します。自分を認め受け入れる力、皆さんにはどれだけありますか?常日頃、自分には厳しくダメ出しをしていませんか?時には自分自身で自分を受け入れて誉め、肯定していく力をつけていきましょう。
-
おすすめプログラム2
11/27(木)13:00~
ウォーキング インプロゲーム秋らしいさわやかな季節となりました。
運動とインプロゲームをバランスよく取り入れた活動を通じて、脳と身体の健康づくりを目指します。 健康的な生活リズムは安定した就労の基本となります。ぜひ一緒に始めてみませんか?
就労移行支援 プログラム表
-
おすすめプログラム1
11/29(土)10:00~
ゲーム大会このプログラムでは、コミュニケーションが苦手な方でもゲームを通してグループでの活動を楽しめる工夫がされています。
しばらく人と交流していない方も、スタッフがサポートしますので、どうぞお気軽にご参加ください。楽しむことは脳にも良い影響を与えるとされていますし、利用者さん同士大変盛り上がるのでセンターの雰囲気を知る事もできます! -
おすすめプログラム2
11/12(水)10:00~ FIT第8回 FITプログラムの振り返り
「FITプログラム」は、認知行動療法理論に基づいて、物事への柔軟性(柔軟な思考や行動)を高め、少しでも良い状態に近づくことを目的とした当社のオリジナルプログラムです。
無意識に浮かんでくる「自動思考」や「考え方のクセ」認知のゆがみに気づき、物事の受け止め方や考え方を少しずつ変えていくことを目指します。
※参加人数には限りがあるため、定員を超えた場合は別の座学プログラムをご案内することがあります。あらかじめご了承ください。
久喜センターの基本情報
- 事業所番号
-
就労移行支援・自立訓練(生活訓練):1110900915(埼玉県指定サービス事業所)
- 営業時間
-
月曜~土曜、祝日 9:00~18:00
休:日曜[サービス提供時間]
月曜~金曜 9:30~15:30
土曜、祝日 9:30~12:30 - 住所
-
〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1-7-9 セントラルハイツ21 1F - アクセス
-
JR東北本線、JR湘南新宿ライン
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
久喜駅 徒歩5分 - 電話番号
- 0480-35-6005
(受付時間:平日9:00~18:00) - メール
- kuki-info@neurorework.jp
久喜センターのアクセス
久喜センターまでの行き方
-
JR久喜駅西口から徒歩5分
改札を出て左に進むと西口です。向かって右側の階段を降ります。 -
駅を出て向かって右側の階段を降りるとクッキープラザというショッピングセンター沿いに歩きます。 -
久喜駅・クッキープラザを背にし、直進します。 -
そのまま焼肉屋(吉川ホルモンさん)や焼き鳥屋(とさかさん)の通りを直進 -
引き続き直進し、右手側にデイパークが見えてきます。
その先には花屋(ポプリさん)と交差点を挟み左側にカラオケマックが見えてきます。花屋(ポプリさん)とデイパークの通りを右に曲がります。 -
-
花屋(ポプリさん)を右に曲がると左側にコインパーキングが見えてきます。
ここまでくれば徒歩10秒でつきます! -
コインパーキングに沿って直進すると左側に2階建ての建物(セントラルハイツ21)の1階に久喜センターがあります('ω')
お車でお越しの場合や道に迷われた場合はお近くまで迎えに上がります。慌てずセンターまでご連絡ください。
お会いできるのを楽しみにしております!
久喜センターの利用者状況
-
利用者の年齢
-
男女比
-
障害・疾病の種類
-
お住いの地域
データ更新日:2025年 10月