大阪府大阪市の就労移行支援事業所 / 自立訓練(生活訓練)事業所
ニューロリワーク 梅田センター
【大阪駅から徒歩圏内】
一人ひとりの不安や苦手、気持ちに寄り添ったサポート。
- 保健師・産業カウンセラー在籍
- 就労定着支援
- 就労移行支援
- 復職(リワーク)・再就職支援
- 社会参加支援
- 自立訓練(生活訓練)
- 駅徒歩7分
大阪市北区西天満にあるニューロリーワーク梅田センターは、就職を希望する障害のある方に就職や職場定着へ向けたサポートや社会参加、復職(リワーク)・再就職を支援する就労移行支援事業所と自立訓練(生活訓練)事業所を併設しています。
「生活習慣を整えたい」「仕事で必要なスキルを身に付けたい」「障害を理解してくれる職場で働きたい」「復職後は安定して働き続けたい」など、働くことや社会参加への悩みのある方に寄り添い、適性に合ったサポートや毎日の健康管理、働き続けるために必要なスキル・知識の学習など、長く安心して過ごせる支援をしていきます。
大阪市北区西天満にあるニューロリワーク梅田センターは、JR東西線北新地駅 ・徒歩7分、大阪メトロ谷町線・東梅田駅 徒歩8分、京阪電車・大江橋駅 徒歩5分、大阪メトロ御堂筋線・淀屋橋駅 徒歩7分、阪急電車・阪神電車 梅田駅 徒歩10分、JR線・大阪駅 徒歩12分と複数の路線が利用でき、通いやすい立地です。
就労移行支援事業所 / 自立訓練(生活訓練)事業所ニューロリワーク梅田センターがどんなところか見てみたいなど、見学だけでも可能です。ご相談はニューロリワーク梅田センターまでお気軽にお問い合わせください。
※復職(リワーク)支援のご利用の可否は、自治体の判断となります。詳細は、ニューロリワークへお問い合わせください。
梅田センターの基本情報
- 事業所番号
-
就労移行支援・自立訓練(生活訓練):2714101884(大阪市指定サービス事業所)
- 営業時間
-
月曜~金曜、祝日 9:00~18:00
休:土曜、日曜[サービス提供時間]
月曜~金曜、祝日 9:30~15:30 - 住所
-
〒530-0047
大阪府大阪市北区西天満2-11-8 アメリカンビル703 - アクセス
-
JR東西線 北新地駅 徒歩7分
大阪メトロ谷町線 東梅田駅 徒歩8分
京阪電車 大江橋駅 徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩7分
阪急電車・阪神電車 梅田駅 徒歩10分
JR線大阪駅 徒歩12分 - 電話番号
-
06-4397-4819
(受付時間:平日9:00~18:00) - メール
梅田センターの利用者状況
利用者の年齢
男女比
障害・疾病の種類
お住いの地域
データ更新日:2022年 9月
梅田センターのプログラム
就労移行支援 / 自立訓練(生活訓練) プログラム
-
おすすめプログラム1
3/8、22(水)10:00~
みんなで身体を動かそう①、②脳の機能を向上させる動きを加えてから運動をします。
姿勢改善にも効果的です。 -
おすすめプログラム2
3/1(水) 10:00~
障害枠(オープン)と一般枠(クローズ)の違いについて「オープン就労」「クローズ就労」という言葉を聞いたことはありますか?就職活動では、応募企業や職種だけでなく「働き方」を検討することが重要です。障害者手帳を開示する「オープン就労」の特徴やクローズ就労との違い知ることで、ご自身で納得のできる就職をすることを目指しています。
就労移行支援 プログラム表
自立訓練(生活訓練)プログラム表
梅田センターのアクセス
梅田センターまでの行き方
-
1
大阪メトロ 淀屋橋駅の北改札を出て「1番出口」に向かって階段を上がります。
-
2
地上に出たら交差点がありますが、それは渡らずに目の前の「淀屋橋」を渡ります。
-
3
「淀屋橋」を渡り終わったら、そのまままっすぐ進みます。
-
4
右手に「大阪市役所」が見えてきます。そのまままっすぐ進みます。
-
5
「大江橋」を渡ります。
-
6
右手に「交番」が見えてきます。そのまままっすぐ進みます。
-
7
右手に大きな建物「堂島ビルヂング」がありますので、そのまままっすぐ進みます。
-
8
右手にコンビニが見えてきます。そのまままっすぐ進むと「アメリカ総領事館」がみえてきます。
-
9
「アメリカ総領事館」をすぎてすぐの角を右折します。隣の「アメリカンビル」の7階がニューロリワーク梅田センターです。
-
10
入口を入るとエレベーターがありますので、7階までお越しください。スタッフ一同お待ちしております。
梅田センターの利用者様の声
-
30代 うつ病 ニューロリワーク利用期間:1年9ヶ月
見学の際、スタッフさんの対応に安心感をおぼえたこと、プログラムの内容が自分のためになりそうと感じたので梅田センターの利用を決めました。
色々なプログラムが役立ったと感じていますが、特にオリジナル支援サービスの「FIT(フィット)プログラム」は、繰り返し行うことで考え方の癖がわかり、ストレス軽減につながっています。「FIND(ファインド)プログラム」は、私は何が好きで、どういうことをしていきたいのかがわかり、仕事探しの際に参考になりました。
プログラムで学んだことは就職だけではなく、生活面でもとても役に立っています。 -
50代 うつ病 ニューロリワーク利用期間:4ヶ月
人間関係の問題が原因でメンタル不調になり休職後に退職をしました。ニューロリワークに通い始めた当初は仕事のことを思い出すと涙がとまらなくなったり、頭痛が辛くなったりしていましたが、休職原因の分析やコーピング、ブレインフィットネス、FITプログラムなどを受けることで、卒業時にはその症状はなくなり就職することができました。優しくて共感力があるスタッフの方に自分にはできないと思い込んでいたことも上手く誘導してもらえたこと、行政とのやりとりで献身的にサポートしてもらえたのも助かりました。
-
40代 うつ病、適応障害 ニューロリワーク利用期間:3ヶ月
仕事復帰に役立ったプログラムは、「FIND(自己理解を通してキャリアの羅針盤を作っていく)プログラム」です。働く羅針盤、働く意義、道標などを学びました。はじめのうちは、考えたり書いたりすることができないことに落ち込みましたが、回を重ねていくうちに内容がわかるようになり、書けるようになりました。
働く意義を学ぶことで、就職して自分が何をしたいかを考えることができ、仕事復帰に役立ったと感じています。 -
20代 うつ状態 ニューロリワーク利用期間:3ヶ月
様々なプログラムに参加することで、他の方とコミュニケーションをとることへの抵抗感が少なくなり、毎日外に身体を向けられるようになりました。自分がしんどくなる癖を把握することやストレスをためないように日々過ごすことは、今後も実践していきたいと思っています。就職を叶えたこれからは「長く働き続ける」を目標に日々過ごしたいと考えています。当たり前を当たり前にできるようになることが一番の目標です。