うつ・適応障害などで休職中の方へ|ニューロリワーク名古屋センターでできること
休職中に抱えやすい不安とは?
「休職したものの、毎日どう過ごしたらいいのかわからない」
「復職のことを考えると不安で眠れない」
「また同じように体調を崩すのではないかと心配」
うつ病や適応障害などで休職されている方の多くが、このような悩みを抱えています。休職は「治療のために必要な時間」ですが、同時に「社会とのつながりが途切れる」不安も大きいものです。
社会復帰に向けて大切なのは、体調の安定に加えて 生活リズムの回復 や 働く力を少しずつ取り戻すこと。しかし、一人でそれを進めるのは難しいのが現実です。
そんな方に寄り添う場として、2025年8月にオープンしたのが 「ニューロリワーク名古屋センター」 です。東海エリアで初めての開所となり、名古屋駅から徒歩圏内という通いやすい立地にあります。
ニューロリワークとは?
ニューロリワークは、うつ病・適応障害・不安障害・発達障害など、メンタルヘルスに関する課題を抱える方に対して社会参加や復職(リワーク)・就職へ向けたサポートをする自立訓練(生活訓練)、就労移行支援サービスを行っています。
全国で複数のセンターを展開しており、これまでに 1,100名以上が復職・就職を実現。さらに、就職後半年の職場定着率は 90%以上 と高い実績を誇ります。これは「一時的な復職」ではなく、「長く働き続けられるサポート」が評価されている証です。
名古屋センターで受けられる主なプログラム
1. ブレインフィットネスプログラム
ニューロリワークの最大の特徴が、このプログラムです。
精神科医の監修に基づき、科学的根拠をもとに開発されています。
健康を支える 6つの領域 に焦点をあて、総合的に整えていきます。
睡眠:睡眠時間や日中の活動を記録・振り返り、快眠につながる生活リズムを整える
食事:栄養バランスの良い食事のとり方を学び、ワークを通じて食生活の改善を目指
運動:ウォーキングやジョギングなど、下半身を中心とした中強度のリズム運動を推奨・実践
ストレスケア:マインドフルネスなどのリラクゼーション法や、認知の整理を通じたストレス軽減を実践
知的刺激:PC作業やデュアルタスク(運動と思考の並行活動)などで、思考力や集中力の回復を図る
人間関係:グループワークで相互に認め合い、感謝を伝え合うことで、ポジティブな関わりを実践する
こうした取り組みは 再発予防 にもつながり、「ただ復職する」のではなく「元気に働き続ける」ための土台を作ります。
2. 生活リズムの安定化サポート
休職中は活動量が落ち、昼夜逆転してしまう方も少なくありません。
名古屋センターでは、決まった時間に通所する習慣を持つことで 生活リズムを取り戻すこと ができます。
例えば、
朝決まった時間に起きて通う
日中に活動し、適度に疲れて夜眠る
といった流れを整えるだけでも、体調は大きく変わります。これは復職準備の第一歩です。
3. 復職・就職に向けた実践的トレーニング
復職や再就職を見据えて、 実際の職場を意識したトレーニング も行われます。
パソコンを使った業務シミュレーション、複数人でのグループワークやプレゼンテーションや報告練習等、段階的にスキルを磨いていけるので、ブランクがある方や「また同じように働けるか不安」という方でも安心です。
4. 個別面談ときめ細かな支援
専門スタッフが一人ひとりに合わせて面談を行い、体調や希望を丁寧に確認します。
「復職はしたいけれど、今はまだ自信がない」
「就職活動を始めたいけれど、どう進めればいいかわからない」
そんな声に寄り添いながら、無理のないスケジュールを組み立ててくれます。
画一的なカリキュラムではなく、「その人に合ったペース」 を大切にしている点が安心材料です。
名古屋センターの環境とアクセス
住所:名古屋市中村区名駅南4-12-17 イマス名古屋ビル6階B
アクセス:JR・地下鉄・名鉄・近鉄「名古屋駅」より徒歩8〜10分
電話番号:052-485-9622(平日9:00〜18:00)
名古屋駅からのアクセスの良さは「通い続けやすさ」につながります。
センター内は明るく清潔感のある空間で、初めての方も安心できる雰囲気です。
医療との違い
ニューロリワークのプログラムは医療行為ではありません。
診察や投薬治療の代わりではなく、あくまで 社会復帰に向けたリハビリ支援 として位置づけられています。
そのため、主治医との連携を続けながら利用することが大切です。
医療と福祉、それぞれのサポートを組み合わせることで、より安定した社会復帰を目指せます。
まとめ:一歩を踏み出すために
ニューロリワーク名古屋センターで得られるメリットは大きく3つあります。
生活習慣の改善 ─ 睡眠・食事・運動・ストレスケアをトータルでサポート
科学的根拠に基づいた安心のプログラム ─ 医師監修による「ブレインフィットネス」
復職後も見据えた支援体制 ─ 高い職場定着率と継続しやすい立地
休職中は「この先どうなるんだろう」という不安でいっぱいになるものです。
しかし、ニューロリワーク名古屋センターのような専門機関を活用することで、自分一人では難しい「生活リズムづくり」「再発予防」「働くための準備」 をサポートしてもらえます。
まずは気軽に見学や相談から始めてみませんか?
ご本人だけでなく、ご家族の相談も受け付けているので、一歩を踏み出すきっかけにしてみてください。
ニューロリワーク 名古屋センター
のご紹介

- 住所
- 〒450-0003
愛知県名古屋市中村区名駅南4-12-17 イマス名古屋ビル6階B - アクセス
- JR東海道本線、JR中央本線、JR関西本線、名古屋市営地下鉄東山線、名古屋市営地下鉄桜通線、あおなみ線 名古屋駅 近鉄線出口 徒歩8分
近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 近鉄線出口 徒歩8分
名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 近鉄線出口 徒歩8分 - 電話番号
- 052-485-9622
受付時間:平日9:00~18:00
記事のリンクをコピー