0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

4103
見学 センターの特色

週何回通えばいいの?大宮センターの通所ペースの決め方

まずは“負荷少なめから”スタート

まずは“負荷少なめから”スタート
まずは「家→センターへ出かける」習慣をつくります。体調や生活リズムを整える第一歩に最適です。

少し慣れてきたら、週3〜4回、半日から1日へ段階的に増やす

「初めは週3回」などの少ない回数で始める方も多く、支援員と相談し徐々に活動を増やしていきます。

最終的に“職場イメージ”に合わせて週5日へ

復職や就職を想定し、平日や土曜も利用しながら週5日通う体制へ徐々に移行していく流れが一般的です。

なぜ段階的に増やすのか?

体調・メンタルの変動に対応

最初から週5日通うと、精神的・身体的に負担が大きい場合もあります。

生活リズムと体力の準備

土曜、祝日を含めた週5日通所に合わせて、オンオフの切り替えや体力づくりにつながります。

個別支援計画に沿って調整

主治医や支援員、センターが連携して、あなたに最適なスケジュールを一緒に計画していきます。

具体的なペース例(モデルケース)

フェーズ 通所頻度 目的
スタート 週2~3日、半日 外出の習慣づくり・生活リズムの安定
慣れてきたら 週3~4日、終日 グループワークやプログラムへの参加強化
最終段階 週5日(平日+祝日+土曜) 職場復帰に近い環境で体力・スキルをつける

大宮センターでの実際の進め方

ニューロリワーク大宮センターでは、祝日・土曜も開所し「働くリズム」に近い環境づくりを推奨しています。
通所回数は利用者の状況に応じて支援員と相談しながら計画します。

何回が最適?その決め方

  1. 支援者・家族・主治医と相談しながらスタート頻度を決める。
  2. 週間ごとに体調・ストレス・プログラムの様子をチェックします。
  3. 調整を図りながら最終的には週3~5日に活動量を増やします。

復帰や就職目的なら、週5日体制を目指すのが理想的です。
大宮センターでは、このように「あなたのペースに応じて」無理なくスケジュールを決めていくのが基本になります。

まとめ

  • 少ない日数、時間から始めて、無理なくリズムを作る。
  • 週3~4回へ段階的に増やしながら慣れていく。
  • 平日+祝日+土曜の週5日通所で、実際の就労に近い習慣をつくる。
  • 通所回数は支援計画に基づき、主治医と相談しながら調整していく。

まずはあなたの「今のペース」で相談してみることが、前に進む一歩です😊

ニューロリワーク大宮センターは、あなたのその一歩を全力でサポートします。
まずは、見学・相談からお気軽にお問い合わせください。

ニューロリワーク 大宮センター
のご紹介

住所
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-197 星野第2ビル2階C
アクセス
JR線 大宮駅 東口(北)徒歩7分
東武アーバンパークライン 大宮駅 徒歩7分
電話番号
048-729-7390
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約