0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

4103
センターの特色

小さな一歩が未来を変える


「小さな一歩が未来を変える ー スタッフが見た“大宮センターでの小さな変化”」

 

① なぜ「小さな変化」に注目するのか

日々、スタッフとして利用者さんと関わる中で感じるのは、「大きな成果」よりも、むしろ「小さな変化」こそが、回復の確かな手がかりであるということです。

たとえば——
・毎日、同じ時間に通所できるようになった
・朝の挨拶に、少しずつ反応が返ってくるようになった
・以前は難しかったことに、自分からチャレンジしようとする姿勢が見られるようになった

こうした一見すると“些細”に思える進歩は、就労や復職準備に向けた「行動変容」の第一歩であり、非常に重要なサインとなります。

ニューロリワークが大切にしている“回復”の考え方は、「段階的」で「個別的」なものです。一人ひとりのペースに寄り添い、小さな変化を見逃さず、それを一緒に喜ぶこと。その積み重ねが、やがて大きな変化につながると信じています。


外でほほえむ女性

② スタッフが目撃した“3つの小さな変化”エピソード(実例紹介)
    ※ 実際のケースを匿名化・改変して紹介

◆ 変化1:無言だった方が、自分から「おはよう」と声を出した日

通所初期は緊張が強く、うつむいてばかりいた利用者

環境に慣れ、ある日ポツリと出た「おはよう」に、スタッフが気づいた

◆ 変化2:スケジュール管理が自分でできるようになった

最初は予定に沿って動くことが難しかったが、日々の習慣化支援で少しずつ自立へ

スタッフの声かけを卒業し、自分で時間を見て行動できるようになった

◆ 変化3:グループワークで「意見」を発言できた

他者の前で話すのが苦手だったが、少人数の安心できる環境が後押し

1文の自己紹介 → ひと言コメント → 意見共有へと段階的に発展した


③ スタッフとして大切にしていること

私たちが日々の支援の中で大切にしているのは、利用者さんの「できた」にすぐ気づき、それを言葉にして伝えることです。「うまくいかない日」もあって当然です。

「今日は時間通りに来られた」
「自分から話しかけてくれた」
「少し難しい課題にも取り組んでみた」

そんな一つひとつの行動を見逃さず、周りのスタッフや他の利用者さんとも共有することで、「自分はできるんだ」という実感につながっていきます。もちろん、毎日が順調とは限りません。「うまくいかない日」があって当然です。私たちはその波も含めて“その人らしさ”だと考えています。無理に変わるのではなく、自分のペースで進めばいい。

一人ひとりのペースを大切にすることで、少しずつ自己肯定感が育まれ、自信へとつながっていく
そんな支援を、これからも心がけていきたいと思っています。


④ ニューロリワーク大宮センターの特徴と取り組み

利用者さん一人ひとりが安心して通える“居場所”づくりを大切にしています。
温かい雰囲気の中で、自分らしく過ごせること。それは、回復に向かうための土台になると考えています。また、医療・福祉の専門職が連携し、心身の状態に合わせた専門的な支援を行っているのも私たちの強みです

そして何より、私たちが特に大切にしているのが、「小さな変化」を見逃さない支援です。
通所状況や日々の様子を丁寧に把握し、個別支援計画に反映することで、それぞれの歩みに合わせた柔軟なサポートを行っています。


⑤ まとめ:小さな変化を、確かな「回復の兆し」として受け止める

大きな成果より、まずは一歩ずつの積み重ねを大切にし

就職、復職だけがゴールではない。自分らしく「戻る」プロセスこそ価値があると考えています。

私たちは、誰もが安心して、自分のペースで前に進めるように。
そんな支援を、これからも丁寧に積み重ねていきたいと思っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニューロリワーク大宮センターでは、一人ひとりに寄り添ったサポートを提供しています。
まずは、お気軽に見学・ご相談ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ニューロリワーク 大宮センター
のご紹介

住所
〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町3-197 星野第2ビル2階C
アクセス
JR線 大宮駅 東口(北)徒歩7分
東武アーバンパークライン 大宮駅 徒歩7分
電話番号
048-729-7390
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約