0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

12146
利用者の声

利用者様の書いたブログです☆

先日はFITプログラムを行いました。 FITとは認知行動療法を基に、自分の考え方の癖や傾向を分析して困難に直面したときに自ら乗り越えていくための方法を学ぶブログラムです。 認知行動療法では「状況に直面したときに、瞬間的に浮かぶ『自動思考』が行動や感情に大きく影響する」と考えます。 例えば「晴れて嬉しい」という気持ちには、「暖かいから」「洗濯物が乾くから」などの自動思考が影響して「嬉しい」と感じる、と言う事です。 世界には「雨はいい天気」と考える国もあります。考え方によって感じ方も変わるのが伺えますね。 その自動思考を書き出し、良い点も悪い点も直視することで状況へ適応していく練習を擦すのです。 今回は「実際に起こった出来事や状況の問題を見つめ直したが解決できず、すぐには解決できそうにない」という時に有効である「アクションプラン」を行いました。 変えたいけどなかなか変えられない「ついやってしまう」行動には、人間が何か恐怖を感じているのだと思います。例えば、寝る前のスマホがやめられないとか…
 
 
 
 
「アクションプラン」では、その恐怖のもとである自動思考を分析し、次どうなりたいか、どう考えたいか目標を設定して実施に行ってみるのです。 共通の状況をテーマに実際にアクションプランを立て、分析と目標を利用者同士で共有することで、多種多様な捉え方を知ることが出来て視野が広がりました。発想の引き出しが多いほど、より柔軟に困難と向き合っていけそうだと感じました。 FITを通して自分を見つめなおし、一つひとつ困難を乗り越えていくことで、就労後も前を向いて歩いていけるように成長し続けたいです。 ペンネーム:翠のぬらぬら

見学や利用について、お気軽にご相談ください

048-658-1844 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。