0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

773

自分に合うセルフケア・コーピングって?(超絶技巧・折り紙編)

こんにちは!
ニューロリワーク新松戸センターです😊
ブログを見に来てくださり、ありがとうございます🍁

今回は、私たちが日々サポートさせていただいている施設の利用者さんの素晴らしい
「コーピング(対処行動)とセルフケア」の取り組みをご紹介したいと思います!!!

 

驚愕の「超絶技巧」折り紙!

じゃーん!ご覧ください✨
ただの折り紙ではありません!超絶細かい技が必要な難易度の高い作品を、
一つ一つ丁寧に作られ
いつもセンターに持ってきてくださるんです😊
季節は秋になり、最近ハロウィンなど秋の風物詩を作品にしてくださっています。

その作品は、まるで職人技!細部までこだわった複雑な立体作品は、ため息が出るほどの完成度です。「これはどうやって折るんですか!?」と思わず聞いてしまうほどのすご技なんです。

作品を完成させた時の達成感に満ちた笑顔が、私たち支援員にとって何よりの喜びです😿✨


 

折り紙が持つ、セルフケア・コーピングのすごい力!

なぜ、この繊細で集中力のいる作業が、セルフケアやコーピングになるのでしょうか?

  1. 集中力によるリラックス効果
    折り紙は、ひとつひとつの工程に向き合う作業といえます。
    目の前の作業に深く集中することで、悩みや不安から一時的に意識を外し、
    リラックス効果が得られます。
    これは、一つのことに没頭する「マインドフルネス」にも近い効果があると言われています。
  2. 脳の活性化と感情のコントロール
    指先を使う細かい作業は、脳を広く刺激します。
    特に思考力や感情のコントロールに関わる前頭前野を活性化させるため、
    心と頭をリフレッシュさせるのに役立ちます。
  3. 達成感による自己肯定感の向上
    難しい作品を完成させることで得られる「できた!」という感覚は、自己肯定感を高めます。
    小さな成功体験の積み重ねが、「自分にもできる」という自信につながり、
    困難に立ち向かう力につながっていきます。

これらはご自身の心を守り、より良く生きるための立派なコーピングスキルなんです😊

ニューロリワーク新松戸センターではストレスコーピングプログラムなど
自分のストレスの深堀りやそのストレスに対処するための「コーピング」を考え、
生活の中に落とし込んでいこう!というプログラムを行っています🍃

皆さんも、何か夢中になれる・没頭できる作業を見つけて、
自分だけのコーピング・セルフケアに取り組んでみませんか?
少しずつ、自分に合ったストレス対処法を見出していきましょう!✨

当センターでは、施設見学や実習など随時受付中です◎
気になる方はぜひお問合せください📤☎

 

 

 

ニューロリワーク 新松戸センター
のご紹介

住所
〒270-0034
千葉県松戸市新松戸1-426 BEARE新松戸ビル3階B号室
アクセス
JR常磐線、JR武蔵野線 新松戸駅 徒歩2分
流鉄流山線 幸谷駅 徒歩2分
電話番号
047-712-0480
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約