0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

埼玉県所沢市にある「生活習慣から改善する」社会参加、復職(リワーク)・再就職支援

  • 復職(リワーク)・再就職支援
  • 社会参加支援(自立訓練)

ニューロリワーク所沢センターでは、社会参加や復職、就職の希望や目標に合わせてサポートを行っています。社会参加や就労後も健康的に生活や仕事が続けられるように、生活習慣を構築するプログラムをご用意しています。専門スタッフが一人ひとりの気持ちに寄り添いサポートいたしますので、生活のこと、仕事のこと、なんでもご相談ください。見学も随時受け付けております。

見学や利用について、お気軽にご相談ください

04-2946-7255 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。

  • 祝日も営業
  • 精神保健福祉士在籍
  • 介護福祉士在籍
  • 脳科学者・精神科医監修
  • 認知行動療法に基づくプログラム
  • 駅徒歩2分

所沢センターのプログラム

10月のプログラム

  • おすすめプログラム1

    10/21(火) 10:00 ~ 12:00
    運動@センター内 姿勢から整える健康づくり

    「背中が丸まりやすい」「デスクワークで体がこわばる」
    そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、今回のプログラムです。
    姿勢を大切にしながら、無理なく取り組める内容になっています。
    呼吸や簡単なストレッチを取り入れながら体を整えていくことで、肩こりや疲れやすさの予防にもつながります。
    気軽に体を動かして、心も体もリフレッシュしてみませんか?
    初めての方も安心してご参加いただけます。

  • おすすめプログラム2

    10/23(木) 10:00 ~ 12:00
    FITプログラム①/12 FITプログラムを知る

    「つい悪い方に考えてしまう」「気持ちが落ち込みやすい」
    そんなとき、考え方や受け取り方が影響しているかもしれません。

    FIT(Flexibility Intervention Training)は、困難にぶつかったときに自分自身で柔軟に向き合い、乗り越えていく力を育てるためのプログラムです。
    初回となる今回は、FITがどんなものか、認知行動療法をベースにした仕組みや進め方について学びます。

    まずは「考え・気分・行動・身体のつながり」を知ることから始めてみませんか?
    初めての方も安心して取り組めますので、ぜひご参加ください。

見学や利用について、お気軽にご相談ください

04-2946-7255 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。

所沢センターの基本情報

事業所番号

自立訓練(生活訓練):1112501745(埼玉県指定サービス事業所)

営業時間

月曜~金曜、祝日 9:00~18:00
休:土曜、日曜

[サービス提供時間]
月曜~金曜、祝日 9:30~15:30

住所

〒359-1113
埼玉県所沢市喜多町16-7 第一武井ビル2階

アクセス

西武新宿線 航空公園駅 徒歩2分

電話番号
04-2946-7255
(受付時間:平日9:00~18:00)
メール
tokorozawa-info@neurorework.jp

所沢センターのアクセス

所沢センターまでの行き方

航空公園駅からの行き方

  • 西武新宿線の航空公園駅改札を出て右(西口)方面へ進みます。
  • 西口ゆきエレベーターで下階へいきます。
  • エレベーターを降りたら、横断歩道をわたって右へ進みます。
  • 線路沿いをまっすぐ約2分進みます。
  • 左手の駐車場の奥のビルの2階にニューロリワーク所沢センターがあります。(駐車場から看板も見えます)
  • 「航空公園西口第一武井ビル」の2階へ上ります。ニューロリワークの看板があるドアをお入りください。スタッフ一同お待ちしております。

資料請求で、詳しい情報を

デジタルパンフレットで
詳しい情報を
ご覧いただけます。

所沢センターの利用者状況

  • 利用者の年齢

  • 男女比

  • 障害・疾病の種類

  • お住いの地域

データ更新日:2025年 5月

所沢センターの利用者の声

  • 自閉症スペクトラム障害(ASD) 30代
    ニューロリワーク利用期間:2年2ヶ月(通常は2年、利用期間の延長)

    以前は、体力や気力を維持することが難しく悩んでいました。問題の原因は過集中や生活リズムの乱れにあると思っていましたが、リワークでのプログラムに取り組むうちに、運動不足や偏った食事、対人関係による疲労など、自覚していなかった要素も影響していると分かりました。
    生活や仕事の質を向上させる知識や、様々な問題に対処するスキルを実践的に学んだことで、以前よりもずっと疲れにくくなり、たくさんの作業をこなせるようになりました。
    またスタッフの方と相談しながら就職活動も計画的に進めていくことができ、模擬面接や書類添削などのサポートに後押しされ、万全な対策をして就職活動に臨むことができました。

  • うつ病、広汎性発達障害 30代
    ニューロリワーク利用期間:1年

    「毎日どこかに通う」「人と話す」「何かに取り組む」といった習慣は、一人では続けるのが難しかったと思います。ニューロリワークへの通所を通じて、その習慣が自然とできたことで、体力や生活リズムが整い、大きな変化を実感できました。
    就職活動では、面接練習や書類添削、ライフプランやキャリア形成の相談など、実践的で丁寧な支援があり、安心して取り組めました。不安を抱え込まずに前向きな気持ちで就職活動を進められたことが、何よりの支えでした。

  • うつ病 30代
    ニューロリワーク利用期間:5ヶ月

    復職前の人事との面談には、ニューロリワークのスタッフの方にも同席していただきました。
    自分ひとりではうまく伝えられないプログラムの内容や訓練の取り組みについて、リワークを知らない人事担当の方にも分かりやすく説明してもらえたことで、面談がとてもスムーズに進みました。また、私がリワークでどのように取り組んできたか、日々の様子も一緒に伝えていただくことで、「復職できる」という自信や安心感が得られ、不安も大きく軽減されました。
    一人で復職に向き合うよりも、心強い支えとなるサポートでした。

  • 不安障害、発達障害、 自閉症スペクトラム障害(ASD) 30代
    ニューロリワーク利用期間:5ヶ月

    休職前はストレスへの対処がうまくできず、自分に合ったケア方法も分かりませんでした。
    ニューロリワークでは、体調記録やコーピングリストの作成を通じて、自分の状態や対処法を客観的に見つめ直す力が身に付きました。特に、グループワークや座談会では、同じような立場の方々と悩みを共有することで、「一人じゃない」と感じられ、気持ちが軽くなりました。また、スタッフの方々のサポートにより、自己肯定感も少しずつ回復。「自分にもできることがある」と思えるようになりました。
    復職にあたっても、会社との調整を丁寧に支援していただけたことが大きな安心感につながりました。リワークで得た気づきや力は、今も日々の支えになっています。

  • 双極性障害(躁うつ病) 20代
    ニューロリワーク利用期間:5ヶ月

    リワークのプログラムを通して、自分が完璧主義だったことに気づき、少しずつ自分を認められるようになりました。目標をあえて“緩め”に設定し、「できたこと」に目を向けて振り返る習慣が、自己肯定感を育ててくれました。
    復職を目指す中で特に心強かったのは、産業医面談用の活動報告書を作成していただいたことです。リワークでの取り組みを客観的にまとめてもらえたことで、会社との信頼関係づくりにもつながりました。
    また、休職の要因分析や再発防止策を一緒に考えてもらえたことも大きな支えでした。スタッフさんに「日常に戻るだけですよ」とかけていただいた言葉で、気持ちがふっと軽く感じられたことを覚えています。
    スタッフの皆さんのあたたかなサポートが、前に進む勇気をくれました。

  • うつ病 50代
    ニューロリワーク利用期間:1年

    通所中は、特に食事と睡眠に意識して取り組みました。例えば、食事の量やバランスを調整したり、就寝前の過ごし方も見直すなどです。この取り組みにより、生活習慣が大きく改善されました。
    同時に、自分自身とじっくり向き合う時間が取れたことで、これまで気づかなかった一面を発見でき、自己理解が深まりました。その結果、心の負担が軽減され、無理なく自然体でいられるようになりました。
    以前は隠していた部分もあったように思いますが、今はありのままの自分を出せるようになり、とても心地よく過ごせるようになりました。

  • 適応障害 20代
    ニューロリワーク利用期間:3ヶ月

    リワーク施設を利用することで、週5日勤務できる体力を回復すること、そして自己分析と休職原因の分析を行い、復職に向けての準備を進めたいと考えていました。
    ニューロリワークでは、グループ課題やプログラムへの参加を通して、目標達成に取り組みました。特に役立ったプログラムは「FITプログラム」です。「FITプログラム」では、自分の思考の癖を知ることができ、柔軟的な思考や行動ができるようになりました。また、復職に向けた職場との面談前に相談にのっていただいたことで、スムーズな復職を実現することができました。
    今後は、自身のキャパシティを把握し、自分のペースを見失わないよう取り組んでいきたいです。所沢センターへの毎日の通所が楽しかったです。ありがとうございました。

もっと読む

不安を解決する、相談の窓口

生活のこと、仕事のこと、
専門スタッフに
相談してみませんか?

所沢センターのスタッフブログ

所沢センターのスタッフからのメッセージ

あなたの可能性を引き出し、明るい未来への第一歩を

私たちは利用者さんそれぞれの個性や才能を見出し、それを活かすためのプログラムを提供しています。そして、目標に向けた具体的なステップを一緒に考え、サポートします。

・生活リズムの整え方がわからない
・自己ケアの方法がわからない
・人とのコミュニケーションが苦手
・休職原因がわからない
・リワークサービスとして利用したい
・働くための体力に不安がある
・復職・再就職できるか不安
・これまでひきこもりで、地域で生活するための訓練や相談をしたい
・就労を希望しているが今の状態で就労移行を利用しても就労に至る可能性が低い
・復職・再就職後の再発防止の準備をしたい
・会社の復職プランと併用したい

このようなお悩みやご希望がありましたら、一人で悩まずにまずはご相談ください。