0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

2065
就職活動

自己PRの作り方✍


こんにちは。ニューロリワーク博多センターです😀
あっという間に3月が終わり4月に入りましたね!

博多センターでは3月末で卒業(再就職・復職)された方も多かったですが
引き続き、もしくはこれから転職活動をされる方がたくさんいらっしゃいます。

転職活動を行う上で、履歴書や職務経歴書は欠かせませんが、中でも「自己PR」の欄に苦戦される方が意外と多いです🤔

転職・就職活動において、自己PRは『自分の価値』を企業に伝えるための重要なツールです。
しかし、『何をアピールすればいいのかわからない』『どうすれば企業に響く自己PRになるのか』と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

🌟自己PRを完成させるためには、以下の5つのステップが重要です🌟
①自己分析の徹底
まず、過去の経験や実績を丁寧に振り返り、自身の強みやスキルを明確に洗い出しましょう。
得意なこと、情熱を持って取り組めること、周囲から高く評価されたことなどを整理することで、自己PRの土台を作ります。
②企業分析の深化
次に、企業のWebサイトや求人情報を詳細に確認し、企業が求める人物像やスキルを深く理解することが不可欠です。
企業の事業内容や企業文化を把握し、自身の強みがどのように貢献できるかを具体的に考えます。
③具体性の追求
強みを裏付けるためには、具体的なエピソードや実績を提示することが重要です。
数値や固有名詞などを活用し、客観的かつ具体的に伝えることで、説得力を高めましょう。
例えば、事務職の場合「前職では、〇〇という業務の効率化に取り組みました。具体的には、〇〇というツールを導入し、△△というプロセスを改善した結果、作業時間を〇〇%削減し、ミスの発生率を〇〇%減らすことができました。」
④貢献意欲の明確化
自身の強みを活かして、企業にどのように貢献できるかを具体的に示すことが求められます。
入社後の目標やキャリアプランを明確にすることで、企業への貢献意欲を効果的に伝えましょう。
⑤分かりやすさの徹底
最後に、PREP法(Point:結論、Reason:理由、Example:具体例、Point:結論)などのフレームワークを活用し、論理的に構成することが大切です。
専門用語や業界用語は避け、誰にでも分かりやすい言葉で簡潔に表現することを心がけましょう。

ニューロリワーク博多センターでは、応募書類の作成もスタッフが協力しますよ!

見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。
オンライン見学も可能です。
お待ちしております!

見学や利用について、お気軽にご相談ください

092-409-0453 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。