0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

2065
食事 セルフケア

「なんだか気分が優れない…」を解決!心に効く秋の食のススメ


こんにちは!ニューロリワーク博多センターです。

秋が深まり、美味しい食材があふれる季節となりましたね。
「食欲の秋」という言葉の通り、ついつい食べ過ぎてしまう…なんて方もいらっしゃるかもしれません。

「何」を「どのように」食べるかは、私たちの心と体の安定に深く関わっています。
特に、休養中や復職・就職に向けて準備を進めている方にとって、食事は生活リズムを整える大切な土台になります。

今回は
・なぜ食事がメンタルヘルスに大切なのか
・11月に心身の安定をサポートしてくれる食事のヒント
についてご紹介します。

なぜ「食べるもの」が心と体の安定に繋がるか?

心や体に不調を抱えているとき、「食事がおろそかになりがち」「食欲がない」「逆に食べ過ぎてしまう」といったお悩みを聞くことがあります。
私たちが食べたものは、単に体のエネルギーになるだけでなく、心の安定に欠かせない物質を作る材料にもなっています。

特に重要なのが、「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンです。セロトニンは、気分を落ち着かせたり、睡眠の質を高めたりする働きを持っています。
そして、このセロトニンの大部分は、「腸」で作られています。
つまり、腸内環境を整えるような食事を意識することは、巡り巡って心の健康をサポートすることに繋がるかもしれないのです。
私たちの体と心は密接に繋がっています。「なんだかやる気が出ないな」「気分が落ち込みやすいな」と感じるときは、ぜひ日々の食生活を見直してみてはいかがでしょうか。

11月に心身の安定をサポートする食事のヒント

11月は、日々の寒暖差が大きく、体のエネルギーを消費しやすい時期です。ここでは、旬の食材を活用しながら、心と体の安定を支える具体的な食事のヒントをご紹介します。
体と心を整えるための食事のポイントは、「必要な栄養をしっかり摂ること」と「体を温めること」です。

(1)心の安定を支える「質の良いタンパク質」

心の安定に欠かせないセロトニンなどの材料になるのが、タンパク質です。
また、タンパク質は体温を維持し、寒さに負けない体作りにも役立ってくれます。
おすすめ食材:魚(サケ、サンマなど)、鶏むね肉、卵、大豆製品(豆腐、納豆)など。
手軽に摂れる食材を毎食少しずつ意識してみましょう。

(2)「第二の脳」を整える食物繊維

腸内環境を整える食物繊維は、「第二の脳」とも呼ばれる腸の働きを活発にします。
免疫力や心の安定をサポートすると言われているため、積極的に摂りたい栄養素です。
おすすめ食材:きのこ類(しめじ、まいたけ)、根菜類(ごぼう、レンコン)、かぼちゃなど。
11月に旬を迎える食材は、美味しく、栄養価も高いですよ。

(3)寒さに負けない「温活」食材

寒さで自律神経が乱れやすい時期は、体を内側から温める「温活」を意識しましょう。
温かい食材は血行を促進し、リラックス効果を高めてくれます。
おすすめ食材:生姜、ネギ、玉ねぎ、かぶ、発酵食品(味噌、漬物)など。
温かいお味噌汁やスープにこれらの食材をプラスするだけで、手軽に「温活」ができます。

ニューロリワーク博多センターでは、就職スキルを身につけることだけでなく、「心身が安定して長く働き続けられること」を大切にしています。
そのために、私たちは食事・運動・睡眠といった生活習慣の土台作りを支援する多様なプログラムをご用意しています。

例えば、当センターのオリジナルプログラムである「ブレインフィットネスプログラム」では、栄養に関する学びの他、運動や睡眠についても具体的な知識を身につけ、日々の体調管理に活かしていきます。
また、心理面の安定を図るストレス対処法やリラックス法なども、日々のプログラムに取り入れています。

「復職・就職活動は不安だけど、まずは体調を整えたい」「自分に合った働き方を見つけたい」
そんなあなたの気持ちに、私たちは全力で寄り添います。

ニューロリワーク博多センターでは見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。
オンライン見学も可能です。
お待ちしております!

ニューロリワーク 博多センター
のご紹介

住所
〒812-0013
福岡県福岡市博多区博多駅東1-4-13 発陽第一ビル3階
アクセス
JR線、地下鉄空港線 博多駅 筑紫口 徒歩7分
博多バスターミナル 徒歩7分
電話番号
092-409-0453
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約