0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

埼玉県春日部市にある「生活習慣から改善する」社会参加、復職(リワーク)・就職支援

  • 復職(リワーク)・再就職支援
  • 就労支援(就労移行支援)
  • 社会参加支援(自立訓練)
  • 定着支援

ニューロリワーク春日部センターは、春日部駅から徒歩3分という好立地で、広々とした空間で集中できる環境を提供しています。自立訓練(生活訓練)と就労移行支援を併設した地域でも珍しい多機能型事業所です。関係機関と連携し、地域に根差した支援体制で、社会参加、復職、就職など幅広いニーズに応じた「折れない心」を育むプログラムを提供しています。経験豊富なスタッフがあなたの長期的な安定就労と生活をサポートします。お気軽にお問い合わせください。

見学や利用について、お気軽にご相談ください

048-720-8243 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。

  • 祝日も営業
  • 公認心理師・臨床心理士在籍
  • 公認心理師・臨床心理士・精神保健福祉士・ジョブコーチ在籍
  • 社会福祉士在籍
  • 脳科学者・精神科医監修
  • 社会福祉士・ジョブコーチ在籍
  • 認知行動療法に基づくプログラム
  • 医療機関提携
  • 駅徒歩2分
  • 複数路線利用可能

春日部センターのプログラム

就労移行支援プログラム表

  • おすすめプログラム1

    4/22(火)10:00~12:00
    しごと・くらしの苦手解決

    計画を立てること、時間の管理、集中力のコントロール、マルチタスクなど、仕事や日常生活で何かを行う際に必要なこれらの力は、脳の実行機能と呼ばれています。これらが苦手だと感じている方も多いと言われています。
    心理士が開催する『仕事・くらしの苦手解決(実行機能トレーニング)』では、これらの実行機能について、ご自身の得意・苦手を把握し、苦手なものがあっても仕事や生活で困ることをできるだけ減らせるよう、自分に合った工夫を見つけます。苦手なことがあっても大丈夫です!4月から新しく第1回から始まるプログラムですので、ぜひご参加ください!

  • おすすめプログラム2

    4/28(月)10:00~12:00
    障害について考える

    働く準備として、ご自身の障害について考えることは必要なステップとなります。
    プログラムでは、障害とは何か、できることと必要なサポートは何か、安定した体調やパフォーマンスを維持するにはどうすればよいか、などについて、少しずつ言葉にして自己理解を深めるお手伝いをします。
    自己理解を深めることは、自分に合った働き方を考える際や、就労先に自分のことを正確に伝える際にも役立ちます。
    プログラムで無理なく、少しずつ障害理解を深めていきましょう!

自立訓練(生活訓練)プログラム表

  • おすすめプログラム1

    4/16(水)13:00~15:00
    ブレインフィットネス~お薬の管理~

    お薬の管理は、安全かつ効果的に薬物治療を受けるために非常に重要です。その理由は多岐にわたりますが、『適切な薬物治療の効果を得るため』『副作用のリスクを軽減するため』『飲み忘れや飲み間違いを防ぐため』などが挙げられます。お薬の管理は、ご自身の健康を守るだけでなく、医療機関との連携においても重要な取り組みです。今一度、確認してみましょう。

  • おすすめプログラム2

    4/25(金)10:00~12:00
    全体模擬就労

    全体訓練の重要性は、さまざまな分野において共通して認識されています。組織の目的や目標を達成するために不可欠な要素であり、参加者全体のスキルアップ、組織全体のパフォーマンス向上、そして安全性の確保など、多岐にわたるメリットをもたらします。初めての方でも、経験者の方やスタッフが丁寧にご説明しますので、お気軽にご参加ください!

見学や利用について、お気軽にご相談ください

048-720-8243 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。

春日部センターの基本情報

事業所番号

就労移行支援・自立訓練(生活訓練):1110601752(埼玉県指定サービス事業所)

営業時間

月曜~金曜、祝日 9:00~18:00
土曜(不定期)
休:日曜

[サービス提供時間]
月曜~金曜 9:30~15:30
祝日 9:30~12:30

住所

〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東1-2-19 玄養ビル201

アクセス

東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
東武アーバンパークライン(野田線)
春日部駅 徒歩2分

電話番号
048-720-8243
(受付時間:平日9:00~18:00)
メール
kasukabe-info@neurorework.jp

春日部センターのアクセス

春日部センターまでの行き方

  • 春日部駅の東口を出ます。
  • 東口のバス停前をロータリーに沿って進みます。
  • セブンイレブン、三菱東京UFJ銀行の前を道なりに真っすぐ進みます。
  • 一つ目のT字路右角、1階に証券会社の入ったビルがあります。
  • そのビルの2階にニューロリワーク 春日部センターがあります。
    螺旋階段手前の扉からお入りいただきエレベーターで2階にお上がりください。

資料請求で、詳しい情報を

デジタルパンフレットで
詳しい情報を
ご覧いただけます。

春日部センターの利用者状況

  • 利用者の年齢

  • 男女比

  • 障害・疾病の種類

  • お住いの地域

データ更新日:2024年 10月

不安を解決する、相談の窓口

生活のこと、仕事のこと、
専門スタッフに
相談してみませんか?

春日部センターのスタッフブログ

春日部センターのスタッフからのメッセージ

利用者様一人ひとりの自律を支援する春日部センターです!

「生活習慣を整えたい」
「仕事で必要なスキルを身に付けたい」
「障害を理解してくれる職場で働きたい」
「復職後は安定して働き続けたい」など
社会参加や働くことへの悩みのある方に寄り添い、適性に合ったサポートや毎日の健康管理、働き続けるために必要なスキル・知識の学習など、長く安心して過ごせる支援をしていきます。お気軽にお問合せください(^^♪