0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

12147

就労移行支援事業所を利用する5つのメリット

就労移行支援事業所を利用する5つのメリット

こんにちは。最近、腸活のため、米麹ともち米だけで作る甘酒にはまっている春日部センターのナトリウムです。

今回は、就労支援事業所に興味はあるが、「どんなところなんだろう??」と不安いっぱいのリリーに、福祉のことをよく知っているリワー君が答えるカフェ「スターブリックス」でのストーリーです。

●カフェ「スターブリックス」マスター(の心の声)
おや、今日はリワー君が何やらプリントを見ながら、リリーに熱心に話してますね。
あの紙には「就労移行支援事業所の5つのメリット」って書かれてますよ。
これはきっと、リリーが何か新しい一歩を踏み出すヒントになりそうですね。
ちょっと耳を澄ませてみましょう——。

●リリー:
リワー君、最近「就労移行支援事業所がいいよ」って言われることが増えてきたんだけど……実際にどんな良いことがあるのか、よく分かってなくて……。ただ行けばいいってわけじゃないでしょ?

●リワー君:
うん、そうだね。何のために通うのか分からないと、不安になるのも当たり前だよ。
じゃあ今日は特別に!「就労移行支援事業所を利用する5つのメリット」、まとめて僕が教えるね。分かりやすく説明するから、任せといて。

メリット①:体調と生活リズムが安定する

●リリー:
え?就職の話なのに、体調とか生活リズムから?それって関係あるの?

●リワー君:
めちゃくちゃあるよ!たとえばね、いきなりフルマラソンに出るってなったら、まず体力づくりから始めるでしょ?就職も同じで、働き続けるためには「元気な体」と「安定した生活リズム」が土台になるんだ。そもそも就職や復職はゴールじゃないからね。安定就労、安定的に活躍し続けることがゴールだよ。

●リリー:
なるほど…たしかに、朝起きるのがバラバラだったり、夜眠れなかったりすると、仕事どころじゃないもんね…。

●リワー君:
でしょ?
僕の知ってる春日部駅東口にあるニューロリワーク春日部センターでは、毎日同じ時間に通って、支援員さんが体調管理のアドバイスもしてくれる。たとえば「睡眠」「食事」「運動」のことも学べるブレインフィットネスプログラムがあるんだ。これ、独りだと結構ハードル高いけど、一緒に取り組めるから安心なんだ。

メリット②:仕事を想定したプログラムが受けられる

●リリー:
仕事のスキルって……どんなのがあるの?

●リワー君:
たとえば、「ビジネスマナー」とか「パソコンの操作」、「人とのコミュニケーションの取り方」なんかも学べるよ。しかも、座学だけじゃなくて実践形式でね。模擬就労と言う形でプログラムを提供してるよ。

●リリー:
ええ〜、それって会社で怒られながら覚えるやつだと思ってた…!

●リワー君:
そうそう、でもニューロリワーク春日部センターなら安心して「練習」、「訓練」できる。
独学だと「何から手をつけていいか分からない」ってなりがちだけど、支援員がリリーに合った内容を一緒に考えてくれるよ。

メリット③:自分の障害特性や適性を理解できる

●リリー:
……実はね、私、自分にどんな仕事が合ってるのか、よく分からないんだよね。

●リワー君:
それ、すごく大事な気づきだよ。ニューロリワーク春日部センターでは「自己理解」のプログラムがあって、たとえば「FINDプログラム」っていうのを通じて、自分の強みや特性を知ることができるんだ。その上で自分の価値観に合った就職先を見つけることができるよ。

●リリー:
へぇ〜、強みとか…あるのかな、私にも…。

●リワー君:
もちろんあるさ!それを一緒に見つけてくれるのが支援員さんだし、自分ひとりで悩まずに客観的なフィードバックをもらえるって、すごく安心だよ。

メリット④:就職活動のサポートが受けられる

●リリー:
あー……履歴書とか面接、ほんとに苦手……。

●リワー君:
それも任せて!応募書類の書き方や模擬面接まで、まるっとサポートしてくれるよ。
あとね、「企業実習」っていう、実際の会社でお試しで働いてみる体験もできるんだ。

●リリー:
えっ!本番の前に体験できるの?それって、めちゃくちゃ助かる…!

●リワー君:
うん!そして、障害を開示して働く「オープン就労」の場合は、事業所の支援を受けてることが企業の応募条件になってることもあるから、選択肢も広がるんだ。

メリット⑤:定着サポートがある

●リリー:
うーん……就職しても、またすぐ辞めちゃったら意味ないもんね…。

●リワー君:
そう、それを防ぐための「定着支援」ってのがあるんだ。就職してからも、半年〜最大3年まで支援が受けられて、職場の悩みを支援員さんに相談できるんだよ。安心でしょ。

●リリー:
職場に直接言いにくいことを、間に入ってくれるのって…すごくありがたいかも…。

●リワー君:
でしょ?それに、企業側も「支援があるから安心して雇える」って思ってくれるから、採用にもつながりやすいんだよ。

●リリー:
リワー君、今日の話……ほんとに目からウロコだったよ……。
就労支援事業所って、ただの“訓練の場”じゃなくて、最初から最後までずっとサポートしてくれるんだね。

●リワー君:
そうそう!まとめると、こんな感じかな!
📌 ニューロリワーク春日部センターの5つのメリット
①体調と生活リズムが安定する
②仕事を想定したプログラムが受けられる
③自分の特性や適性を知れる
④就職活動を手厚くサポート
⑤就職後も定着支援がある

●リリー:
あっ、そういえば……ニューロリワーク春日部センターって、家から30分くらいないんだって!
ちょっと勇気出して、見学行ってみようかな…。

●リワー君:
いいね、その一歩が未来を変える第一歩だよ!
見学すれば、スタッフさんの雰囲気や他の利用者さんの様子も分かるし、不安もきっと減ると思うよ♪また、分からないことがあれば、いつでも聞いて。

●カフェ「スターブリックス」マスター(の心の声)
リリーちゃんの目が少しずつ前向きになっていくのを見ると、こっちまで嬉しくなるねぇ。
やっぱり、誰かと一緒に悩みを共有できるって、大きな力になるんだなぁ…。


ニューロリワーク春日部センターでは、見学や体験を受け付けております。

いつでもお問い合わせください。お待ちしております!

※お電話をいただく際は、「見学のことで電話をしました。」とお伝えいただくとスムーズにご案内できます。

【連絡先】
〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東1-2-19 玄養ビル201
ニューロリワーク春日部センター
電話 048-720-8243
(受付時間:平日9:00~18:00)
kasukabe-info@neurorework.jp

 

←ニューロリワーク春日部センターの地図QRコード (スマホから即見えます!)

 

 

 

 

 

 

 

見学や利用について、お気軽にご相談ください

048-720-8243 受付時間:平日9:00~18:00

ご家族のみでのご相談も可能です。