0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

12147
自己理解 キャリア

休職してすぐリワークに通っても大丈夫?最適なタイミングとは

休職してすぐリワークに通っても大丈夫?最適なタイミングとは

 

その“迷い”が、動き出すタイミングかもしれません。

休職したばかり。でも、何もしていない時間が不安になる。

心と体を休めたい気持ちと、焦りとのあいだで揺れている方へ。

 

「リワーク(復職支援)って、いつから通えばいいの?」

 

実は多くの方が、最初にぶつかるこの問いで立ち止まります。

春日部にお住まいの30代・Eさん(女性)もその一人でした。

 

メンタル不調で仕事を休み始めたばかりの頃、

「まだ何もできない」

「通うなんて早すぎる」

と感じていたそうです。

 

でも、毎日何もせずにいると、

かえって不安が募ってしまう…。

 

そんな時、ネットで見つけた

「ニューロリワーク春日部センター」の

“見学だけでもOK”

という言葉に背中を押されました。

 

結論からお伝えすると――

休職直後でも、リワークに通って大丈夫です。

 

というより、

「話すだけでも」

「週2回からでも」

始められるのがリワークの特徴です。

 

Eさんも、最初は電話相談から始めました。

その後、週1回・2時間の通所を数週間続け、

少しずつリズムが整っていきました。

 

「無理に訓練しないで、“今日の気持ちを言葉にする”ことが、最初の一歩だった気がします」

 

Eさんの言葉通り、

リワークは

“回復した人” のための場所ではなく、

“回復していくプロセス” のなかにある人が通所する場所です。

 

では、最適な通所タイミングとは?

 それは、以下のどれか一つでも当てはまった時です:

 

・「このまま何もせずにいるのが不安」

・「誰かに今の状態を聞いてほしい」

・「職場に戻るイメージが湧かない」

・「今は動けないけど、いずれは…と思っている」

 

このどれもが、“通っていいタイミング”のサインです。

 

ニューロリワーク春日部センターでは、

あなたの“いま”に合った関わり方ができます。

 

支援の一例:

・見学のみ・相談のみOK:

→「通所はまだ…」という方の情報収集も歓迎

 

・週1回・短時間からスタート可能:

→無理のないペースを大切に

 

・生活リズム改善サポート:

→睡眠記録や食事習慣の整え方も一緒に考えます

 

・“話す場”としての面談:

→何かを“する”より、まず“話せる”ことを大切に

 

・復職・転職、どちらも対応:

→将来が未定でも問題ありません

 

Fさん(40代・男性/休職3週目から通所)の声

 「見学で『無理しなくていいですよ』と言われて、ほっとしました。

自分のペースで戻る準備をしていいんだとわかって、安心できました」

 

よくある質問

Q:休職してすぐでも、本当に大丈夫?

A:はい。“今できること”から一緒に探すので、準備段階として最適です。

 

Q:まだ復職の目処が立っていないのですが…。

A:はい。復職の有無に関わらず、“回復のための居場所”として活用できます。

 

Q:通所が難しい日はどうすれば?

A:はい。体調や状況に応じてお休みOKです。柔軟に対応します。

 

“何もできない自分”ではなく、

“動き出そうとした自分”を、

ちゃんと受け止めてもらえる場所。

それがリワークという選択肢です。

 

迷いのなかにある今だからこそ、

あなたのペースで始めてみませんか?

 

見学をご希望の方は、ホームページの専用フォームか、

お電話でお気軽にご予約ください。

 

個別相談では、あなたのペースに合わせて

静かな場所をご案内することもできます。

 

【連絡先】

 〒344-0062

 埼玉県春日部市粕壁東1-2-19 玄養ビル201

 ニューロリワーク春日部センター

 電話 048-720-8243

 

 (受付時間:平日9:00~18:00)

 kasukabe-info@neurorework.jp

 

【見学希望の方】

 https://neurorework.jp/reservation/?post_id=27946

ニューロリワーク 春日部センター
のご紹介

住所
〒344-0062
埼玉県春日部市粕壁東1-2-19 玄養ビル201
アクセス
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
東武アーバンパークライン(野田線)
春日部駅 徒歩2分
電話番号
048-720-8243
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約