寒さを乗り切る!冬の風習
冬至の日に温活!
こんにちは、ニューロリワーク川越センターです。
年末が近づいてきましたね🎄 寒さも本格化してくる中いかがお過ごしでしょうか?
明日は冬至ですね❄️
1年の中で最も日照時間が短い日です。
冬至といえば柚子風呂や冬至南瓜が有名ですね♨️
柚子風呂や冬至南瓜には
体調を崩しやすいこの時期を乗り切るための知恵が詰まっているのでご紹介させていただきます!🤧
冬至のゆず湯の習慣は、江戸時代に銭湯で客寄せのために始まったと考えられているそうです。また、ゆずのビタミンCが豊富で肌に良いことや、香りによるリラックス効果があることが科学的に証明されており、今日まで続く慣習となっているそうです🥼🛁
カボチャはβ-カロテンが豊富に含まれているそうです。β-カロテンはビタミンAに変換され、視力維持や免疫力向上に役立つそうですよ。💪
また、カボチャにはビタミンCやカリウムなども含まれており、風邪予防や高血圧予防にも良いとされています。
ニューロリワーク川越センターでは、見学や体験を受け付けております。いつでもお問い合わせください。
お待ちしております!
ニューロリワーク 川越センター
のご紹介

- 住所
- 〒350-1122
埼玉県川越市脇田町16-29 川越脇田ビル2階 - アクセス
- JR川越線 川越駅 東口 徒歩3分
東武東上線 川越駅 東口 徒歩3分
西武新宿線 本川越駅 蔵のまち口(東口)徒歩10分 - 電話番号
- 049-299-4872
受付時間:平日9:00~18:00
記事のリンクをコピー