🌞快適な夏の過ごし方
みなさんこんにちは、ニューロリワーク久喜センターです。
来週の土曜は「処暑(暑さがおさまる)」、18時頃にはしっかり暗くなり始めている今日この頃ですが、まだまだ日中暑い日が続いていますね💦
今回は、残暑を快適に乗り切るための工夫や、
当センターで取り組んでいる暑さ・生活面の支援をご紹介します。
🍃暑さ対策は「環境」と「声かけ」から
利用者さんが安心して通所できるよう、センターでは以下のような暑さ対策を行っています。
– こまめな水分補給の声かけ
冷水や常温の水など、選べるようにしており、スタッフがタイミングを見て声かけしています。
– 室温・湿度の調整
冷房が苦手な方には扇風機やサーキュレーターを併用し、個別の希望に配慮しています。
– 服装や持ち物の工夫をアドバイス
冷感タオルや日傘など、通所時の快適グッズについてもご案内しています。
🧠集中力を保つための支援の工夫
残暑は疲れやすさや集中力の低下にもつながります。
センターでは、無理なく取り組めるような支援を行っています。
– 短時間・小分けの作業で集中力を維持
45分~1時間ごとに全体休憩を挟むなど、個々に合わせたペースで支援しています。
– ストレスコーピングのワークを導入
暑さによるイライラや不安を軽減するため、感情の整理やマインドフルネスの時間を設けています。
😴睡眠の質を高めて、日中のパフォーマンスUP!
寝苦しい夜が続くこの時期、睡眠の質を高めることも大切です。
センターでは、生活リズムの安定を支援するため、こんな工夫をしています。
– 生活リズムの記録支援
起床・就寝時間や睡眠の質を記録し、改善ポイントを一緒に探ります。
– 快眠のためのセルフケア紹介
寝る前のスマホ使用を控える、冷感寝具の活用、軽いストレッチなどを提案しています。
– 朝のルーティンづくり
朝の光を浴びる、軽い運動をするなど、スムーズな目覚めを促す習慣づくりも支援しています。
🌈残暑を乗り越えて、秋に向けて一歩前進!
暑さが続く中でも、少しずつ「働く力」を育むことはできます。
「暑くて通うのが不安…」という方も、まずは見学や相談から始めてみませんか?
当センターでは、個別の体調や特性に合わせた支援を行っています。
残暑の時期こそ、無理なく一歩を踏み出すチャンスです。
ニューロリワーク久喜センターでは見学や体験もお待ちしていますので、
いつでもお問い合わせください。
オンライン見学も可能です。お待ちしております!
お問い合わせはこちら☎
〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1-7-9 セントラルハイツ21 1F
Tel:0480-35-6005
Email: kuki-info@neurorework.jp
Web:https://neurorework.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/neurorework
Twitter: @neurorework
Instagram:https://www.instagram.com/neurorework/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnmRWzAaOBi9t6X_wEdIrg/playlists
note:https://note.com/include_inc/
ニューロリワーク 久喜センター
のご紹介

- 住所
- 〒346-0003
埼玉県久喜市久喜中央1-7-9 セントラルハイツ21 1F - アクセス
- JR東北本線、JR湘南新宿ライン
東武スカイツリーライン(伊勢崎線)
久喜駅 徒歩5分 - 電話番号
- 0480-35-6005
受付時間:平日9:00~18:00
記事のリンクをコピー