0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

12065
セルフケア プログラム

日々の健康習慣に!今日から始めるオフィスで簡単ストレッチ

疲れは知らない間に…

大塚センターでは今週、オフィスでできる簡単ストレッチというプログラムを実施しました。
センター内で実施できる運動のひとつで、利用者の皆さんはそれぞれの座席で狭い範囲でできるストレッチで体のコリをほぐされていました。

長時間のデスクワークや立ち仕事、スマートフォンの使用などで、私たちは無意識のうちに身体に負担をかけています。肩こり、腰痛、首の痛み…これらの不調は、もしかしたら身体が発する「ストレッチをしてほしい」というサインかもしれません。

■なぜストレッチが必要?
ストレッチは、筋肉や関節の柔軟性を高めるだけでなく、血行促進、疲労回復、姿勢改善、ストレス軽減など、さまざまな健康効果が期待できます。特に、運動不足になりがちな現代社会において、ストレッチは手軽に始められる健康習慣として注目されています。

ストレッチには様々な種類があります。今回はプログラムで実施したストレッチを少しだけ紹介しますね。

■首のストレッチ 首の前屈運動

①椅子にしっかりと座り、後頭部を手で掴みます。
②ゆっくりと前に倒し、背中が曲がらない限界で20秒間キープします。
③元に戻し、もう一度同じ動作を行います。
ポイント:腰が丸くなるまで首を曲げないようにしましょう。頭部が体幹と90度になるのが目安です。

■肩周りのストレッチ 肩寄せ

①手で左肩をつかみ、腕部分は地面と平行になるように上げます。
②左手で右肘と上腕三頭筋部分を軽く支えます。
③平行を保ったまま、左手で左肩方向にゆっくりと押していきます。
④痛みの出ないポイントまで押したら止まり、その後ゆっくりと元に戻します。
⑤この動作を3回繰り返し、終わったら逆方向も行います。
ポイント:背中は丸めず、目線はまっすぐ前を向くよう意識しましょう。押している腕は動かさないようにして、息を吐きながら押して吸いながら戻しましょう。

■ストレッチを継続するためのポイント

短時間でもOK!: 毎日少しの時間でも継続することが大切です。朝起きてすぐ、休憩時間、お風呂上がりなど、生活の中に組み込みやすいタイミングを見つけましょう。
気持ちいいと感じる範囲で: 無理な体制で行うと怪我の原因になります。痛みを感じない範囲で、気持ちよく伸ばすことを意識してください。
呼吸を意識する: ストレッチ中は深くゆっくりと呼吸をすることで、リラックス効果が高まります。

ストレッチは、私たちの身体と心に良い影響を与えてくれる、手軽で効果的な健康習慣です。今日からできる簡単なストレッチを生活に取り入れて、健康で快適な毎日を送りましょう!

ニューロリワーク大塚センターでは見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。

オンライン見学も可能です。
お待ちしております!

ニューロリワーク 大塚センター
のご紹介

住所
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-27-3 富士建LKビル3階
アクセス
JR山手線 大塚駅徒歩2分
都電荒川線 大塚駅前駅徒歩2分
電話番号
03-5980-9023
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約