0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

12065
身体ケア セルフケア

急な冷え込みに負けない!心身の健康を保つためのヒント💪🏻

気温の変化に注意⚠️ 秋冬の寒暖差を乗り越えましょう。

一段と寒さが強くなってきましたね! 秋があっという間に終わっていよいよ冬が迫ってきています⛄

急な気温の変化は、私たちの体と心に大きな負担をかけます。
特に季節の変わり目や寒気の到来は、体温調節が追いつかず、自律神経の乱れや風邪の原因となることがあります。
今回は、毎日の中で意識していただけそうなひと工夫をたくさんご紹介いたします☕

1.体を温かく保つ🧤

■重ね着の工夫:厚手の服一枚よりも、薄手の服を数枚重ねる方が体温調節がしやすくなります。
■「三首」を温める:首、手首、足首は太い血管が通っており、冷えやすい部位です。マフラー、手袋、レッグウォーマーなどを活用して重点的に温めましょう。
■入浴習慣:シャワーだけでなく、40℃前後のお湯にゆっくり浸かることで血行を促進し、疲労を和らげます。
■室内温度の調整:室内外の温度差は7℃以内が理想とされています。エアコンやヒーターで快適な室温を保ち、急激な変化を避けましょう。

2.適切な栄養と水分補給🍲

■バランスの取れた食事:ビタミンやミネラルを多く含む食品を積極的に摂り入れ、体を温める根菜類、ショウガ、ネギなどを食事に取り入れましょう。温かい汁物もおすすめです。
■こまめな水分補給:気温の変化によって体内の水分が失われやすくなります。脱水症状を防ぐためにも、意識的に水分を摂りましょう。

3.十分な休息と適度な運動🏋🏻

■質の良い睡眠:規則正しい生活を送り、十分な睡眠をとることで疲労回復を促し、免疫力を高めます。
■適度な運動:ウォーキングやストレッチなどの軽い運動は、血行を良くし、自律神経を整える効果があります。
■ストレス軽減:深呼吸や瞑想など、リラックスできる時間を確保し、ストレスを溜め込まないようにしましょう。

4.その他🧶

■耳のマッサージ:耳の周りのツボを刺激することで、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。
■外出時の注意:寒暖差から体を守るため、外出の5分前くらいに暖房を切って体を寒さに慣らしてから出かけるのがおすすめです。

これらの対策を日々の生活に取り入れて、急な冷え込みから心身を守り、健康に過ごしましょう。
日々の小さな工夫で、この時期を元気に乗り切りましょう。

ニューロリワーク大塚センターでは見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。
オンライン見学も可能です。
お待ちしております!

ニューロリワーク 大塚センター
のご紹介

住所
〒170-0004
東京都豊島区北大塚2-27-3 富士建LKビル3階
アクセス
JR山手線 大塚駅徒歩2分
都電荒川線 大塚駅前駅徒歩2分
電話番号
03-5980-9023
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約