0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

4104
セルフケア

【自立訓練】月曜日のもやもや対策

お疲れ様です!
ニューロリワーク所沢センターのスタッフです。

さてさて、皆様こんなお気持ちになることはないでしょうか?
「日曜の夕方から、もう気分が重い…」。
「月曜の朝、体がデスクに向かうのを拒否している…」。

多くの方が直面する月曜日の憂鬱(ブルーマンデー)は、仕事をする上での共通の課題です。
今回は、この気分を「ちょっとだけ」軽くする、短時間でできる予防手段
をサクッとご紹介します。

完璧な対策は不要です。目指すのは「ちょっとラクになること」だけです!

週末の「ゆるい準備」で月曜日の負荷を先取り防止

月曜日の朝に「考えること」や「焦ること」を減らすのがポイントです。

睡眠リズムの微調整

週末の寝坊は平日と1~2時間以内に留め、体調リズムの極端な乱れを防ぎます。

最初の1タスクだけ決める

月曜の始業時に「これだけはやる」という、最も簡単なタスクを一つだけ日曜日の夜に明確にしておきます。

「3つの感謝」探し

夜のリラックスタイム、些細な良いことを3つ探して、ポジティブな脳に切り替える。

「明日のお守り」を用意

翌日のバッグやデスクに、見るだけで安心できる私物や、気分が上向くアイテム(推しグッズなど)をこっそり配置しておきます。これが、心理的なバリアとなります。

【スタッフのアイテム活用事例】

今回ブログを書いているスタッフのちょっとしたストレスケアをご紹介。
業務に支障のない範囲で、好きなアーティストグッズのタンブラーやサコッシュを使用しています。
もちろん派手すぎるものや、会社の規定などに反するものは使えません。

規則の中で使える、「お守り」があるだけで、ふとした瞬間にホッとでき、意欲が回復することがありますよ。

最後に:完璧主義は手放しましょう

このように、色々なちょっとしたコツは人の数だけあるのです。
あとは、月曜日を乗り切るコツは、「完璧主義を手放すこと」と「自分を適切に休ませる逃げ道を用意すること」です。

当センターでは、皆様がご自身に合った「ゆるい切り替え術」を見つけること。
復職後も適切にストレスを自己管理できるスキルを身につけることのサポートをしています。

この「ちょっとラクになる」ヒントが、皆様の月曜日を少しでも明るくするきっかけになれば幸いです。

ニューロリワーク所沢センター いつでもお問い合わせください!

ニューロリワーク 所沢センター
のご紹介

住所
〒359-1113
埼玉県所沢市喜多町16-7 第一武井ビル2階
アクセス
西武新宿線 航空公園駅 徒歩2分
電話番号
04-2946-7255
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約