心と体のSOSを見逃さない!「疲労」と「疲労感」のちがいと整え方
秋が深まり、過ごしやすい日が増えてきましたね🍁🍂
この季節の変わり目って、体調を崩しやすい方もいらっしゃるかもしれません。
なんだか「だるいな」「疲れたな」と感じることはありませんか?
実は、この「疲労」と「疲労感」にはちょっとした違いがあるんです。
1.「疲労」って?
「疲労」は、体に無理がかかったことで、体の機能が一時的に低下している状態を指します。
「もうこれ以上動けないよ~」という体からのサインですね。しっかり休めば回復します✨
2. 「疲労感」って?
それに対して「疲労感」は、「疲れたな~」という気持ちや感覚のこと。
体の機能はそれほど低下していなくても、ストレスや心の疲れが原因で強く感じることがあります。「なんだかスッキリしないな…」という心のSOSかもしれません😌
🔍もっと具体的に!「疲労」と「疲労感」の違い
たとえば、階段を上ったあとに「足が重い…」「息が切れる…」と感じるのは、身体的な疲労。
これは筋肉や心肺機能が一時的にオーバーワークになっている状態です。しっかり休めば回復します💤
一方で、「何もしてないのにだるい」「寝てもスッキリしない」「やる気が出ない…」と感じるときは、疲労感が強くなっているサインかもしれません。これは、ストレスや気分の落ち込み、生活リズムの乱れなどが原因で、脳が“疲れている”と感じている状態なんです🧠
✅セルフチェックしてみよう!
• □ 階段を上ると足が重くなる → 疲労かも
• □ 寝てもだるさが残る → 疲労感かも
• □ 何もしてないのに「疲れた」と感じる → 疲労感の可能性大
• □ 最近、気分が沈みがち → 心の疲れに注目!
疲労は「体のSOS」、疲労感は「心のSOS」。
どちらも放っておかず、自分の状態に気づいてあげることが大切です😊
💖生活リズムを大切に
体の疲れも心の疲れも、毎日の生活リズムを整えることで、ぐっと楽になることがありますよ!🌅
決まった時間に寝起きしたり、ご飯を食べたりすることは、心と体の元気の土台になります。
また、朝の光を浴びることや、軽い運動を取り入れるのもおすすめです☀️
🔔お知らせ
体調や生活リズムで悩んでいる方へ。ニューロリワーク梅田センターでは、見学や実習を受け付けています。
少しでも興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご連絡くださいね😊

ニューロリワーク 梅田センター
のご紹介
                                                   
                              - 住所
- 〒530-0047
 大阪府大阪市北区西天満2-11-8 アメリカンビル703
- アクセス
- JR東西線 北新地駅 徒歩7分
 大阪メトロ谷町線 東梅田駅 徒歩8分
 京阪電車 大江橋駅 徒歩5分
 大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 徒歩7分
 阪急電車・阪神電車 梅田駅 徒歩10分
 JR線大阪駅 徒歩12分
- 電話番号
- 06-4397-4819
 受付時間:平日9:00~18:00
記事のリンクをコピー