冬の食欲を抑えるヒント
寒くなると食欲が増すのはどうして?
こんにちは!ニューロリワーク横浜関内センターです。
すっかり秋らしい季節になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
寒くなってきたら
「急に食欲が増してきた」
「なかなか起きられなくなってきたな…」
そんな方も増えてきたのではないでしょうか。私もその一人です。
今回は、寒い時期に起きる身体の変化とその対処法について紹介していきます!
寒くなると身体はどうなる?
冬になると私たちにはこんな変化が起こります
代謝が上がる
冬は寒いので体温を上げるために代謝が良くなります。代謝が良くなるということはエネルギーが必要になる、つまり食欲が増し、エネルギー補給を行っています。
セロトニンの分泌量が減る
夏至を迎え冬に近づくと、日が短くなりますよね。陽の光はセロトニンという神経伝達物質の分泌が関係しており、セロトニンは私たちの気持ちを安定させるために大事な役割があります。
太陽が出ている時間=日照時間が減ることで、セロトニンの分泌量が減り、代わりに食事をすることでセロトニン分泌を補おうとしているのかもしれません。
本能的に「冬になると食べ物が不足する」という危機感がある
クマなど一部の動物は冬に冬眠をします。これは冬に食べ物が少なくなるため、エネルギー量を制限するために行っているそうです。私たち人間は冬眠はせずに冬を越しますが、食べるものがなくなると思い食べて蓄えようとすることで食欲が増すんだとか…。
食欲を抑えるには
とはいえ、思いのまま食べてしまうと太ってしまうし、食べ過ぎは健康を害する場合もあります。
<セロトニン分泌を促す取り組み例>
・温かい飲み物を飲む
・ウォーキングやランニングなどのリズム運動をする
・トリプトファン(大豆製品・乳製品・卵・バナナなど)を摂取する
・深呼吸をする
・腸内環境を整える
冬は寒さに耐える季節ですが、食欲の増加にも悩まされることもあります。
寒い冬を乗り越えるために、食事を楽しみつつも健康を維持するための活動にも意識を向けていきましょう!
ニューロリワーク横浜関内センターでは見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。
お待ちしております!
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-18-1 YSビル4階
Tel:045-228-8641
Email:kannai-info@neurorework.jp
Web:https://neurorework.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCpnmRWzAaOBi9t6X_wEdIrg
note:https://note.com/include_inc/
記事のリンクをコピー