0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

生活リズムの改善とセルフケアを身に付け、笑顔を取り戻し復職

復職支援(リワーク)
※写真は全てイメージです。
適応障害 40代 利用期間:5ヶ月

休職理由

休職前は店舗責任者として、急増する顧客クレーム対応や人材育成に悩み、強いストレスを抱えていました。
次第に判断力が低下し、対人恐怖の症状が現れ、入浴や起床、外出といった日常生活にも支障をきたすようになったため、やむを得ず、休職に至りました。

ニューロリワークを知ったきっかけと問い合わせをした理由

パソコンで調べ物をする女性

休職後、YouTubeで情報収集をする中でニューロリワークが運営する「ニューロチャンネル」に出会いました。
リワークナビゲーターの山川さんの話が非常にわかりやすかったことから、興味を持ち、問い合わせをしました。

リワークを利用する上で目標にしたことやご自身の変化

利用者さんとの会話

休職は初めてだったものの、過去にうつ状態による通院と服薬を経験していたことから、単なる睡眠改善だけではなく、再発を防止するための対策が必要だと感じていました。

ニューロリワークでは、「職業準備性ピラミッド」の土台から着実に整えることを意識し、様々なセルフケアの方法を身に付けることができました。また、生活習慣を整えるため、午前のプログラムへ積極的に参加することに加え、体調が整ってからは全通所を目標としました。
対人関係への不安も克服するため、支援員の方々や他の利用者の方々と適切なコミュニケーションを図るよう努めました。

その結果、以前のように笑顔で話せるようになり、支援員の方のアドバイスを得ながら復職に向けた具体的な目標を立てられるようになるなど、自身の変化を実感することができました。

役に立ったプログラム

プログラム風景

復職の役に立ったと感じるプログラムは二つあります。

一つ目は「FITプログラム ※1」です。以前から関心があった認知行動療法に基づいているため取り組みやすく、日々の感情を書き出して客観的に捉えるプロセスを通して、生活の中で生じるモヤモヤやイライラが軽減されました。

二つ目は「FINDプログラム ※2」です。このプログラムは繰り返し受講することで、自分の仕事への向き合い度合を測ることができるようになりました。
通所したばかりのころは、仕事に向き合うことが難しく、考えが浮かばないことも多かったのですが、復職を意識するころには、仕事の意義を自分なりに深く考えられるようになっていました。

※1 FIT(フィット)プログラム(Flexibility Intervention Training):物事への柔軟性(柔軟な思考や行動)を高め、少しでも良い状態に近づくことを目的とした認知行動療法理論に基づく当社グループオリジナルのプログラムです。
※2 FIND(ファインド)プログラム:自己理解を通してキャリアの羅針盤を作っていくプログラムです。キャリアの羅針盤を作ることで今後のより良いキャリア選択を実現し、長期安定就労につなげることを目的とした当社グループオリジナルのプログラムです。

役に立ったサポート

会社との間に直接入ってもらうことはありませんでしたが、担当支援員さんに会社の復職手続きに関する資料を共有し、手続きの進め方についてアドバイスを受けたことで、復職面談や復職に向けたプロセスを不安なく進めることができました。

今後への想い

様々なセルフケア方法を学べたので、これからの人生のお守りとして活用させていただきます!

ニューロリワーク梅田センターのスタッフに一言

入所前から興味のあったプログラムや面談を通じて、丁寧に支援していただきました。また、体調スケールの確認や、「行動する大切さ」を様々な言葉で教えていただき、大変励みになりました。
ニューロリワーク梅田センターに通所して本当に良かったと感じています。
心より感謝しています。

※内容はインタビュー回答時のものです。

ニューロリワークのご紹介

ニューロリワークでは、見学や施設の利用に関する相談を承っています。ご興味のある方はぜひご活用ください。
ニューロリワークの利用を通して、社会参加や復職・再就職後も心身ともに安定し、健康的な状態を維持できることを心より願っております。

見学予約