梅雨の快適な過ごし方
梅雨対策できていますか?
こんにちは!ニューロリワーク横浜関内センターです。
関東もいよいよ梅雨入りが発表されましたね。
梅雨になると「頭が痛い」「食欲がなくなる」方も多く、
これと言って理由はないけれど、 なんとなくだるいなーなんてことありますよね。
梅雨時期は気圧の変化による不調が出やすい時期といわれています 。
そもそも気圧ってなんだろう?
私たちは気圧(空気の圧力)の影響を常に受けています。 圧力を受けても潰れないのは、
知らず知らずのうちに、 私たちは気圧とのバランスをとって生きているわけですね。
梅雨の不調時メカニズム
梅雨時期は低気圧、つまり気圧が下がりやすい
気圧が下がると
→身体を膨らませようと、血管や筋肉が膨張する
→副交感神経が優位が続く
→身体がお休みモードに入り眠気やだるさを感じる
その他にも、湿度の高さや気温差の激しさで自律神経が乱れる、 日照不足でセロトニンの分泌が減ることも、
梅雨に負けないために
①規則正しい生活をして自律神経を整える
日中は活動をし交感神経を高め、 夜はゆっくり過ごして副交感神経を高める生活が大切です。
②光を取り入れて気分も明るくする
朝はカーテンを開けて日を浴びることで自律神経が整います。
③湿度を40〜60%に保つ
こまめに換気をしたり、 扇風機を使うことで空気の流れができ湿度を調整することができま す。
除湿機やエアコンの除湿機能を使用するのもおすすめです。
対策ををして、長い梅雨も一緒に乗り越えましょう!
ニューロリワーク横浜関内センターでは見学や体験もお待ちしていますので、いつでもお問い合わせください。
オンライン見学も可能です。
お待ちしております!
ニューロリワーク 横浜関内センター
のご紹介

- 住所
- 〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-18-1 YSビル4階 - アクセス
- JR 関内駅 北口 徒歩3分
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅(1番出口) 徒歩1分 - 電話番号
- 045-228-8641
受付時間:平日9:00~18:00
記事のリンクをコピー