0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

1400
見学

リワーク利用前に不安を解消! 体験実習の流れをくわしく紹介

こんにちは!
復職(リワーク)、就職支援を行っているニューロリワーク横浜関内センターです。

リワークや福祉施設の利用を検討する際、「見学しただけで利用を決めるのは不安…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そこで、ニューロリワーク横浜関内センターでは、利用開始前に体験実習を実施しています。

今回のブログでは、体験実習で実際にどのようなことを体験できるのか、ご紹介していきます。

体験実習とは?

体験実習では、最大3日間を目安に、実際の訓練にご参加いただきます。
内容は主に以下の2つです。

  • プログラムの受講
  • 個別訓練の体験(読書・動画視聴・ワーク・資料作成など、個々の課題に合わせた内容)

また、支援員との面談も可能です。利用に関する疑問や不安を事前にご相談いただけます。

実際のプログラムに参加することで、センターの雰囲気や訓練のイメージを掴んでみてくださいね。
もちろん、体験実習は無料でご参加いただけます。

ご利用までの流れ

お問い合わせから利用開始までの流れは、以下のようになっています。

  1. お問い合わせ
  2. 見学
  3. 体験実習
  4. 利用の判断
  5. 利用申請
  6. 利用開始

体験実習の前に、まずは見学を実施させていただきます。見学ではご本人の状況やお困りごとを伺い、訓練内容をご提案させていただきます。

内容にご興味を持っていただけたら、体験実習の日程を調整していきましょう。

まずはお気軽にお問い合わせください。

体験実習当日の流れ

体験実習当日の大まかなスケジュールは次の通りです。

1.ご来所
1日の流れを支援員からご説明します。
午前中からの参加が難しい方は、午後からの参加も可能です。

2.プログラム、個別訓練に参加
実際の訓練を体験していただきます。
まずはプログラムなどの雰囲気をつかんでみてくださいね。

3. 1日の振り返り
感想、気づいたことを支援員と振り返ります。
疑問や不安があれば、遠慮なくお話しください。 

体験実習で確認したいポイント

リワークや福祉施設の利用は、「自分に合った事業所かどうか」がとても大切です。
体験実習では、以下の点を確認してみてください。

・ご自身のニーズに合っているか

・プログラムの内容はどうか

・支援員の関わり方は自分に合っているか

・他の利用者さんや施設の雰囲気はどうか

・ここでの訓練が就労にどうつながりそうか

事業所選びで迷いや不明点があれば、ぜひスタッフにご相談ください。

よくあるご質問

体験実習に関してよく寄せられるご質問に回答します。

急に体調が悪くなってしまった場合は?

 当日でも日程変更が可能です。お電話でご連絡ください。別日で改めてご案内いたします。

持ち物はありますか?

 筆記用具をご持参ください。
また、運動プログラムに参加される方は、動きやすい服装・タオル・飲み物もご用意ください。

服装の指定はありますか?

 基本的には普段着で構いません。
運動プログラムに参加される場合は、動きやすい服装と靴でお越しください。

何時から受付していますか?

午前は9:30から受付しております。10時の朝礼に間に合うよう、9:40頃までにお越しください。
午後からの参加の場合は、13時の昼礼に合わせて、12:50頃までにお越しください。

まずはお気軽にご連絡ください

体験実習にご興味をお持ちいただけましたら、お電話または見学予約フォームから、お気軽にお問い合わせください。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

ニューロリワーク 横浜関内センター
のご紹介

住所
〒231-0015
神奈川県横浜市中区尾上町2-18-1 YSビル4階
アクセス
JR 関内駅 北口 徒歩3分
みなとみらい線 馬車道駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 関内駅(1番出口) 徒歩1分
電話番号
045-228-8641
受付時間:平日9:00~18:00
見学予約