0120-654-167 受付時間:平日9:00~18:00

体調が整うことで、気持ちも自然と前向きに変わり、働く意欲を取り戻せた

就職支援
※写真は全てイメージです。
うつ病 広汎性発達障害 30代 利用期間:1年

退職理由

スケジュール管理やタスクの整理がうまくできず、常に業務に追われている感覚がありました。自分の許容量を超えて仕事を抱え込んでいたことに加え、体調管理の方法もわからず、慢性的な不調が続いていました。強い不安から突発的な身体症状が出ることもあり、それが仕事に影響することも増えていました。

仕事でミスをすることへの不安から極度に緊張するようになり、次第に抑うつや不安の症状が悪化したため、退職に至りました。

ニューロリワークを知ったきっかけと利用を決めた理由

スマホで検索をする女性

退職後は自宅で療養を続けていましたが、自己管理だけでは再び働けるまでの回復が難しいと感じるようになりました。

通院先の病院で相談したところ、自立訓練(生活訓練)という支援の選択肢があることを知り、自宅から通える施設をインターネットで検索しました。

その中でニューロリワーク所沢センターを見つけ、見学と体験を経て自分の状況に合っていると感じたため、利用を決めました。

ニューロリワークで行ったことやご自身の変化

プログラム風景

ニューロリワークでは、実行機能プログラムを通じて、自分がタスク管理やスケジュール管理のどの部分を苦手としているのかを客観的に理解できるようになりました。細かな苦手部分に気づいたことで、自分に合った方法や工夫を考え、行動に変化が生まれました。

また、体調管理では、自分の不調が精神的な不安に起因していることを知り、物事への柔軟性を高める「FITプログラム※1」を通じて物事への柔軟性を高め、思考の癖や認知のゆがみに気づくことができました。さらに、「K-STEP※2」による日々の体調モニタリングで、自覚しづらい疲労を察知し、無理をせずに休むことができるようになったことも大きな成果でした。

「毎日どこかに通う」「人と話す」「何かに取り組む」といった習慣は、一人では続けるのが難しかったと思います。ニューロリワークへの通所を通じて、その習慣が自然とできたことで、体力や生活リズムが整い、大きな変化を実感できました。
体調が安定することで思考も前向きになり、働くことへの意欲も湧いてきました。

個別訓練では資格の勉強にも取り組み、実際に資格を取得できたことで、成功体験を得るとともに、就職活動に向けて自信を持つことができました。

※1 FIT(フィット)プログラム(Flexibility Intervention Training):物事への柔軟性(柔軟な思考や行動)を高め、少しでも良い状態に近づくことを目的とした認知行動療法理論に基づく当社グループオリジナルのプログラムです。
※2 K-STEP(Kawasaki Syurou TEityaku Program):精神障害のある方がセルフケアを実践しながら、安定した就労の継続を目指すことを目的に、川崎市が独自に開発した就労定着支援プログラムです。

役に立ったプログラム

就職に向けて特に役立ったと感じているのは、自己理解を促す「FINDプログラム※3」と物事への柔軟性を高める「FITプログラム」です。「FINDプログラム」では、自分自身でも気づいていなかった仕事に対する価値観を整理することができました。やりたいことだけでなく、「やりたくないこと」や「合わない職場環境」を明確にすることの大切さを実感しました。

また、「FITプログラム」を通じて、自分の中に存在するスキーマ(思い込みの枠組み)に気づき、それが自分を生きづらくさせている要因であることを理解できました。これにより、今後の働き方やキャリアの構築を見直すきっかけにもなりました。

※3 FIND(ファインド)プログラム:自己理解を通してキャリアの羅針盤を作っていくプログラムです。キャリアの羅針盤を作ることで今後のより良いキャリア選択を実現し、長期安定就労につなげることを目的とした当社グループオリジナルのプログラムです。

役に立ったサポート

面談を受ける女性

就職活動では、面接の練習や応募書類の添削などの実践的なサポートが大変助かりました。また、ライフプランやキャリア形成についても相談に乗っていただき、一人では判断に迷いそうな場面でもすぐに相談できる環境があったことが大きな支えとなりました。

不安を一人で抱え込まずに就職活動を進められたことが、安心感と前向きな気持ちにつながったと感じています。

今後への想い

これまで自分の本質は「怠惰」だと思い込んでいましたが、プログラムを通じて、実は「完璧主義」や「極端さ」といった特性が影響していることに気づきました。今後は、自分を過度に追い込まず、適度に力を抜きながら、気合を入れすぎずに取り組んでいきたいと思います。

視野を狭めず、柔軟に選択肢を持ちながら、仕事も生活も無理なく続けていけるように意識していきたいです。

ニューロリワーク所沢センターのスタッフに一言

日々の振り返りや何気ない会話の中で、たくさんの共感と寄り添いを感じることができ、本当に嬉しかったです。話がまとまらず、要領を得ないことも多かったと思いますが、毎回辛抱強く耳を傾けていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

どのスタッフの方も優しく、話しやすい雰囲気を作ってくれたおかげで、安心して通うことができました。

関わってくださったすべてのスタッフの皆様に、心より感謝申し上げます。

※内容はインタビュー回答時のものです。

ニューロリワークのご紹介

ニューロリワークでは、見学や施設の利用に関する相談を承っています。ご興味のある方はぜひご活用ください。
ニューロリワークの利用を通して、社会参加や復職・再就職後も心身ともに安定し、健康的な状態を維持できることを心より願っております。

見学予約